本が読みたくなる 『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと』をすすめまくる。 題名にひるんで手に取れなかったのですが、読むと更に著者さんの度胸におののきます。 実話であることに驚くのと同時に、人に本を勧めるその苦行と喜びを体感できる本です。 本が読みたくなる文芸 小説
本が読みたくなる 【メモを活用する】『ロジカルメモ 想像以上の結果をだし、未来を変えるメモの取り方』で未来を発見する。 仕事でも勉強でも、メモを取らないことはないと思います。 そのメモは果たして最大限活用できているかといえば、ほんの備忘録程度の方も多いのでは… そんな自分を変えたい!と思う方はこの本を参考に、思考を少し変えていきませんか。 本が読みたくなるブログ運営やメモ術についての本
本が読みたくなる 【菌活生活】『からだにおいしい発酵生活』栗生隆子氏 を読んで実践。 『からだにおいしい発酵生活』という本をご紹介します。 発酵食品で人生が変わるかどうかはわかりませんが、発酵を手中に収めている人は確固たる信念をお持ちの気がするのです。 手軽に作れるレシピがいっぱいのこのご本は、菌活の第一歩に最適かと思います。 本が読みたくなる発酵の本
本が読みたくなる 『読まれる・稼げる ブログ術大全』ヨスさんのご本は ブログに対する甘い気持ちに喝が入る。 記事をたくさん書けないのが悩みどころのブロガーさん必読。 先達の意見を聞くに限ります。想像以上にヨスさんは優しくそしてビシッと激励してくださいます。 読了したと思っても、QRコードから飛べる特典pdfが付録の域を超えています!まだ読み切れません! 本が読みたくなるブログ運営やメモ術についての本